自由な葬儀、自由葬について - 川越での家族葬・葬儀・直葬

自由葬のデメリット

自由葬のデメリットの写真

特に希望がなく、ただ無宗教の葬儀をしたいだけという場合は、計画を立てるのが難しくなります。

というのも、生まれた時から今までの写真や映像、思い出の品、趣味に関連した持ち物などがないと、葬儀社がオリジナルの葬儀をプロデュースするのは難しいからです。やりたいことがない場合は、自由葬の実績が豊富な葬儀社に依頼するのが良いでしょう。様々なアイデアを出してくれるはずです。また、披露宴のように食事を中心としたプログラムを用意しておくと、時間に追われずに済むのでおすすめです。菩提心のある人が自由な葬儀をしたいと考えているのであれば、細心の注意を払う必要があります。菩提樹を葬儀に招かずに無宗教で終わってしまうと、後々お寺のお墓に埋葬できなくなってしまう可能性があるからです。菩提寺でお骨を埋めるのであれば、せめて戒名に名前を入れてもらうようにと言われるかもしれません。無宗教の葬儀を選択するのですから、家族とは別居した方がいいかもしれません。生前に僧侶としっかりと話し合いをしておかないと、残された家族も大変なことになってしまいます。自由葬は新しい形の葬儀なので、親族の理解が得られない可能性があります。ご先祖様のお世話になったお坊さんを招いたり、とても立派なお経を唱えてもらわないと、葬儀とは感じられないかもしれません。トラブルを防ぐためにも、生前に家族で話し合っておくことをおすすめします。開放的な葬儀が故人の唯一の希望であることを遺族に伝え、理解を求めることが大切です。仏式の葬儀に慣れている参列者は、「自由葬」という言葉を聞いて戸惑うかもしれません。何を着ていけばいいのか、どんなお線香をあげればいいのか、何を言っていいのかタブーはないのか、などと悩んでしまうかもしれません。参列者が混乱しないように、丁寧な案内を心がけましょう。喪服なのか私服なのか、香典や会費を払うのか、香典を辞退するのかなども必ず記載しておきましょう。供養金を払わなくてもいい自由葬と聞くと、安くて楽だと思うかもしれません。しかし、デメリットもありますので、よく考えておくことが大切です。

葬儀 川越

葬儀社グランドセレモニー